注文住宅の無垢フローリング、天然木材ならではの魅力と欠点とは? 


天然木材には湿度を一定に保つ機能がある

注文住宅を建てる時、床を複合フローリングにするか、無垢フローリングにするか、迷う人もいるでしょう。複合フローリングとは、合板などの基材の上から薄い天然木の板や化粧シートを貼った床材で、無垢フローリングは天然木材を一枚板に加工した床材です。

住居用として広く普及しているのは複合フローリングの方ですが、無垢フローリングも根強い人気があります。天然木材の魅力と言えば、ぬくもりを感じさせる肌触りや、自然な風合いでしょう。しかも吸湿作用や放湿作用があるので、床の素材に使うことで部屋の湿度を一定に保つ効果も期待できる訳です。居心地の良い家づくりには適した素材と言えます。

同じ天然木材でも、樹種により特色が異なる

無垢フローリングの難点は、使用しているうちに隙間や反りが生じやすいことです。これは吸湿や乾燥よる膨張や収縮に伴う現象で、長所である調湿機能と表裏一体の関係にある欠点と言えます。また複合フローリングと比べ、設置費用が高くつくことや傷がつきやすいこと、概して床暖房には適していないこともデメリットでしょう。

ただ一口に無垢フローリングと言っても、パイン(松)、ウォルナット(胡桃)、バーチ(樺)など、様々な素材がある訳です。中には傷に強い樹種もあれば、床暖房に対応している製品も見受けられます。また加工技術の進展により、近年は反りなどのトラブルも少なくなりました。天然材木は樹種ごとに木目や肌触り、硬さなども違ってくるので、無垢フローリングを取り入れるなら、まずはショールームで実物を確かめておきましょう。見た目や機能性などをしっかり把握した上で、悔いのない家づくりをして下さい。

2000万の家はどのような家だと思いますか?少なくとも一人暮らしは十分快適なものになるでしょう。場合によっては二世帯住宅化できたり、吹き抜けを作ったり、知人を呼んでBBQを楽しんだりできるでしょう。